カテゴリ:
    ※ご近所のみなさまへ※
  恒例、今年のハロウィンパーティーは10月29日となりました。
  参加をご希望の方は今年のハロウィン幹事さんまで参加希望の旨をお伝えください。
  (今年のハロウィン幹事さんが分からない方はわたくしまでご一報下さい。)
  昨年同様安全上の理由から、お子様先着20名で〆ます



10日はどうしようかな~と思っていたところ、
9日夜に遊びに来てくれたお友だちが「(パパからのLINEを見て)明日突然上野動物園に行くことになったわ~」と仰ったので、じゃあ我が家も突然上野動物園に行ってみよう!ということで、
急きょ上野まで行ってみることになりました。ノリでね。

上野は若干接続が悪いので、
我が家は迷わず自転車をチョイス。
お友だち宅は公共の交通機関でスタート。

自転車組は赤信号でバサバサ切られましたが、
安全運転で向かっても45分で到着しました。
自転車組の圧勝
歩かなくていいので、絶対チャリの方が楽だと思います。電動ならね。


  上野動物園は開園前からこの行列でした
  2016101001
  どうしたの、みんな?!
  パンダなの?!
  そんなにパンダが見たいの…?!


我が家はこちらの行列へ~
  2016101003
      東京の人はみんな並ぶのが好きなのね~

  上野動物園前のスタバはすごくオサレで素敵
    BlogPaint
お友だち家族が到着するまで家族3人でダラっとしておりました
            2016101005

さて、お友だち家族の到着だよ~。
 BlogPaint
カメラを構え、順路を考えていらっしゃるお友だちご家族の前でも「オレは地味な日本の鳥を見に行く!」と余裕で順路を逸れていく超マイペースな夫…。
地味な日本の鳥に加え、地味な五重塔などを堪能されていました。
あれ?パンダは…?!(※帰りに遠目からちらっと見えました)

ぞうさんだぞ~
2016101006
ぞうの頭と体に毛が生えていることを初めて知りました。
そんな35才の秋…。

1番子どもが喜んだのが熊のエサやり。
飼育員さんがいろいろな場所に熊のエサを仕込み→熊が頑張ってそれを食べて回る様子を延々30分以上見ておりました笑。
帰りにもちらっと寄ったりね
2016101007
130cm近い娘が肩車されておるよw
娘を肩車できるのもあと少しだよ~>夫よ 多分ね~


さて、お友だちご家族と別れ、我が家はお昼ご飯を仕入れにアメ横へ~。
上野動物園は帰りもこの行列…!
2016101008
大人気やん…!!!

アメ横でちょこちょこっと食べ歩いて上野を後にしました。
    
なかなか健康で文化的な1日でございましたわ