タグ

タグ:野菜がおいしい

仕事帰りにおいしいひととき♪ ~ビストロ TERIYAKI 秋葉原

カテゴリ:
本日のガソリン:カベルネ・ソーヴィニョン

私にしては珍しく赤ワインでございます。
こんばんは、ゆっこです。
先日久々にお食事に行った友人から「食べるペースが早くてビビったわ~!」的なことをオブラートに包む感じでご助言いただいてしまいました
YABAI!
普段夫や職場の人と食事をする機会が多いので、「女子」的ペースを見失っておる…!

中身は”おっさん”ですが、見た目は立派なOBASANですので、
ちゃんと気を付けたいわ~!
健康と美容のためにも大事!
大切な気づきをありがとー!!!!!



おいしすぎたので、うっかり食べすぎてしまった…。

 ビストロ TERIYAKI 秋葉原
 201909121

カラオケに行く前の腹ごしらえに~と立ち寄ったつもりが、
想像を超えるオサレさ&おいしさに、本来の目的(カラオケ:2面プロジェクターのあるスペシャルな部屋)を忘れてしまいそうになっておりましたわい…。

1階はカウンター席とテーブル席、
2階は(お手洗いが2階なので見ることができましたが)テーブル席がオサレに並ぶ素敵な雰囲気。
(↓こちらは1階のお写真)
201909122

まずはスパークリングで乾杯です!
201909123
ちょっとね…
実はね…
9月前半働きすぎてヘバってるよね…。
ほんの3,4時間勤務のクセにフルタイムで働く友人の前で「もう無理ですわ~」とは言えませんがね。
(※普段働かない人はたまに働くとヘバるらしい)

うずらの卵のピクルス
201909124
卵もピクルスになるのね?!
(当社比で)働きすぎな私はそんなことに癒されておりました。
そして普通にウマイ!

まずはサラダから~。
こんな私でも一応「女子」とご一緒させていただいたときには、ファーストドリンクの次にはサラダをオーダーするのですよ。
201909125
…まあ、すでにドリンクが変わってますけどね。
(「女子」のペースがワカラナイ…。ワタシ、迷子…!!!)
201909126
こちらのワインはラベルがかわいいチリワイン。
シャルドネは神!
(…と言いつつ、ソーヴィニョン・ブランでも「神!」と言うわたくしでございます)
201909127
気が置けないご友人との息抜きの場ですので、遠慮なくサラダにサラダを重ねてオーダー。
(「女子」的にこれはどうなの?…と今になって疑問に思ってみたり…思わなかったり…。)
 201909129
うぁ!マイクロトマトが可愛すぎる…!!!
家族以外でも親しい人にはすでに「タコの人」「ホタテの人」「コーンの人」と認識されているので、「どうぞ召し上がれ~」とコーンをお勧めいただく。
 2019091210
…。
……。

すみません、これ、1個しかなかったけど、めっちゃおいしいコーンですわ…!!!

生でこれだけおいしいコーンはなかなかないと思います。
(「生でおいしいコーン」は普通「火を通すとさらにおいしいコーン」になりますw)

たいへんおいしかったです。(合掌)

メインもしっかり本格派!
…というのも、入り口にお肉のショーケースがありましたからね。
見逃しませんよね。

  2019091213

私が仕事をしている目的の60%は「おいしいお肉をワインと楽しむため」なのでこれはオーダーせねば!ですよ。
合わせるのはもちろん赤(ワイン)…!
…とグルメぶりたい(?)のですが、
普通にフランスの白で。
201909128
赤ワインも好きなのですが(現に今も飲んでおりますけれども)、赤はなぜかお腹いっぱいになってしまうのだよねー。(なぜ???)
食べて&飲みたいときは白1択でございます。

  2019091211

卓上で焼きしゃぶなどなど…。
2019091212
あれれ?「女子会」なのにやはり食べすぎ…?!?!?!
(やっぱりワタシ、迷子…。)

 でも…
 あの…
 おいしくて…。

逆に最近の女性陣はみなさま小食なのではないだろうか?(逆切れ的提言)
とか、お酒の勢いで言ってみたりしてね。

  2019091214
デザートもしっかりと
(「女子」という響きに)辻褄を合わせてみました。
パンナコッタには目がないのだよ~。
(あ、ワインはお替りしちゃったよ~。)

仕事の疲れがしっかりすっかり吹き飛びました!
お付き合い感謝でございます♪
(また誘ってー!!!!!)



ビストロ TERIYAKI 秋葉原バル・バール / 秋葉原駅末広町駅岩本町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

しゃぶしゃぶも1人1鍋の時代が…?! ~しゃぶしゃぶれたす 渋谷センター街店

カテゴリ:
以前から娘さんが
「レタしゃぶ食べたい!レタしゃぶ食べたい!」とよく分からないことを言っておったのですが、どうやら「レタスしゃぶしゃぶ」を指してた模様。
(渋谷に遊びに来たときに見かけたのであろう)こちらのお店に来てみたかったご様子です。

 しゃぶしゃぶれたす 渋谷センター街店
 2019081401
よく見てるよね~。
センサーでも付いているのかしら。
2019081402
マイ鍋でしゃぶしゃぶをする「1人1鍋」制。
ご一緒された方に気兼ねすることなく、自分の好きなスープでしゃぶしゃぶを楽しめます。
これは贅沢だわ!
2019081403
まだ新しいお店だからか、とにかく内装もオサレ~。
入り口にはお店で扱っている野菜農家さんの写真がずら~り。
 2019081404
これは野菜に期待できそうだわ…!

テーブルはこんな感じでセットされています。
2019081406
ここに、
それぞれのスープ(鍋)や野菜やお肉が並んでいく仕組み。
せっかくなので
 
 霜降り黒毛和牛のしゃぶしゃぶコース 4,900YEN
 (小学4~6年生のお子様 2,450YEN


をオーダー。
食べ放題のお店には(子どもが)小学生のうちに連れてくるに限ります笑
飲み物は3杯以上飲むなら飲み放題の方がお得なようでしたが、
今回は野菜を食べる気満々だったので、あえて飲まず…!(ウソです。白ワイン飲みました。)
いつになくやる気ですわよ~。

4人で予約していたので、最初の牛タンはこんな感じの”豪華盛り”で出てきました。
  2019081405
 お子さまが混ざっているのに、こんなにサービスしていただいていいんですかー?!
 牛タン好きの娘が歓喜の声を上げておられました。
 良かったわね~。

メインの黒毛和牛
20190814015
素晴らしい刺しだわ!
ちなみに2段構えです。
 2019081407
 (奥に見えるのが白ワイン)
 (やはり白ワインは正義…!)

ママお待ちかねのお野菜はコレだ…!
  どーん…!!!
  2019081408
手前の部分(きのこも含む)のすべてが1人分です。
素晴らしい盛りっぷり!(母、歓喜!)
珍しいお野菜もたくさんだよ~
 2019081409
 最近よく見るこの緑のトマト
 実はこれでちゃんと熟してますの
 甘くておいしい♪

タレなどはお店中央のテーブルにずら~り
20190814012
  20190814013
20190814014
  20190814011
味変し放題です。
しかも「パクチー」や「生玉子」まである笑
さすがしゃぶしゃぶのお店…!

1人1鍋なので遠慮なく「薬膳 麻辣火鍋」を選びました。
 20190814016
子どもがいるとなかなか選べないお味。選べないお鍋。
(ちなみに娘さんは季節限定の柑橘系のお鍋を選んでおられました)
ピリリと辛くて絶品でした!

もちろんちゃっかり”好物”は取ってきてます。
 パクチー&ネギ
 20190814018
パクチーもりもり~♪幸せ~♪
野菜やきのこ類もたっぷりお替わり!
20190814017
珍しい野菜やきのこがたくさんあって食べ甲斐がありました。
娘さん、なかなか良いお店に目を付けたわね!

彼女は彼女で、有言実行!
レタスを何度もお替わりされておいでました。
夏休みの楽しい思い出ができて良かったこと。


  デザート付きです♪
  20190814019
  (私はデザートをカットしてケールのドリンクを飲んでいました)
  20190814021
  もちろんアルコール入りです笑

食べても食べても罪悪感がない!
むしろ野菜もお肉もおいしくて最高!身体に栄養!
時間制限があるものの、しっかりお腹いっぱい食べることができました。
ここはまたゆっくり行きたいです♪


しゃぶしゃぶれたす 渋谷センター街店しゃぶしゃぶ / 渋谷駅神泉駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7


おいしい野菜が食べたい~! ~渋谷「STAND BY FARM 松濤」

カテゴリ:
夫と娘がいない間、毎回恒例のShinoさんとのディナーに行って参りました
私が夏バテ気味なのと、野菜不足が気になりまして(⇒家族がいないと食事がテキトーになることに気づかされましたよ。この日以降、外食を心掛けました。はい。)選んだお店は「STAND BY FARM 松濤」。
 20170827001
 「メインディッシュが野菜」ですって!
 20170827002
友だちがインスタにupしていたお野菜料理がすごくおいしそうだったうえ、非常に美しかったので即予約!
身体に良くて、目で食べてもおいしいなんて最高でしょ?

  ケールとグァバのジュースで乾杯♪
  20170827003
  量もすごいし歯ごたえ(?)も良かった!
  驚いたのがケールのサラダ、これが驚くほど大きい…!
  20170827004
  効果音は「どーん!」です。写真に書けば良かった。

本当は友達がインスタにupしていたお野菜盛り盛りのプレートを注文したかったのですが、夏バテ中の私は0.5馬力(?)なので食べきれる自信が…。
そう思ってちょこちょこアラカルトでお野菜を注文していたのですが、予想に反してたくさん食べられました。(夏バテ、どこいったー?!)

  モロヘイヤ
  20170827005

  オクラやおナスなど
  20170827006

すごく珍しいお野菜ばかりで、これだけで会話が弾みます。
Shinoさんが気になっていたらしい生マッシュルームのサラダもオーダー。

  20170827007
  ほんとに生だ!マッシュルームを生でいただくのは初めてです。
  新鮮&こだわりのお野菜だからなせるワザらしい。
  (薄切りマッシュルームに塩コショウとオリーブオイルのみ!)
  (マッシュルームって生で食べても案外甘かった…!)

調子が戻ってきたので1杯だけw
20170827008
夏バテ気味だから控えていたのよ!一応ね!

ちゃんとお肉もいただきました。
 201708270095
お肉があると、野菜のおいしさも一際だよね。

けっこう驚きの連続だったのですけども、案外1番驚いたのは「コレ」かもしれません。
「コレ」です、「コレ」。
どれだか分かります?
 20170827009
卓上にあるデトックスウォーター。
サングリアかな?と思ったらまさかの「水」でした。

  201708270091
  けっこう豪快にフルーツが入ってるの
  裏返すと野菜…!珍しい人参に目が釘付け!
   201708270092
Shinoさんと2人でメニューを探したのですが、どこにも記載がなかったので「コイツは何者か?」「チャージなのか?もしやチャージが高額なのでは?!」と若干ドキドキしていたのですがw実はこちら、サービスでございました。
(レジで聞いて本当に驚きました)

普通に「水」といえばこのデトックスウォーターを出して下さるそう。
気になるチャージも0YENです。(!)

たっぷりの野菜とたっぷりの会話で楽しい夜を過ごせました。
Shinoさん、お付き合いありがとうございました


STAND BY FARM 松濤野菜料理 / 神泉駅渋谷駅駒場東大前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6

オススメ!Italian Dining & Bar  VILLAZZA due(ホテルサンルート銀座1F)で野菜たっぷり幸せランチ♪

カテゴリ:
昨日あれだけ「ランチ難民だ~」「ランチ難民だ~」と騒いでいたのだけれど(⇒詳しくはこちら)、結果的に素敵なランチに巡り合えたのでさっそくご紹介させていただきたいと思います。



  ★ポイント
   ・パスタランチ1,500YENに野菜&フルーツビュッフェがついてくる!
   ・一休からの予約でスパークリングサービス(お値段据え置き)
   ・野菜がめちゃおいしい!
   ・プチケーキも一品有(重要)
   ・のんびり滞在可!(ラストオーダーは14時30分)
   ・要予約




場所は銀座一丁目に数年前?にできたホテルサンルート銀座1F「Italian Dining & Bar  VILLAZZA due」。
夜は何度か利用したことがあるのですが、ランチは初めてです。

  2017022101
    2017022102
フルーツビュッフェって珍しくない?
シェフのふるさと広島産らしいです。国産

まあでもね、ビュッフェだしね、そう期待はしていなかったのですよ。
お店自体は知っているし(夜何度か飲みにゆきましたん)、なにぶん広いお店ではないのでね、きっと申し訳程度のものなのだろうな~と勝手に期待値を下げておりました。

したらばね、
見事に期待を裏切るクオリティ…!!!
2017022103
ビュッフェ台が鮮やか…!しかも種類が多い…!!!
  2017022104
         2017022105
お野菜の種類も多い上、上手に手を加えられてて1品1品が「食べる価値アリ」な品!
「申し訳程度」なんてものではなし。それこそ申し訳なし!

フルーツはこちら側に~。
種類が多いところに好感が持てます。
 2017022106
プチケーキと紅茶ゼリーもあり。ちゃんとケーキの味でした(←失礼ながら、「何となくケーキ~」的なお店も多いのでね。)幸せ


  サラダをつまみながら、スパークリングで乾杯♪
  2017022107
  友達と飲むランチの1杯は最高です。至福…!!!

お友だちはパスタを~
 2017022109
量は少な目、つまりは適量…!ビュッフェ台をしっかり満喫できます。

私はリゾットをオーダーしました。
    2017022108
こちらもね、かなりおいしかった!超満足…!!!
そもそも、私の中ではランチのパスタって「とりあえずお腹いっぱいになればいいや~」的な位置づけでして、「味」というより「炭水化物要員」。
だって家で食べるパスタ(※夫作)の方が高確率でおいしいし~。
正直、「青の洞窟」よりも格下な品を出すお店もわんさかあるし…。
でも、こちらのパスタはちゃんとお店クオリティ!(※失礼な物言いですみません。誉め言葉です)

リゾットもオシャレなうえ、お味も良かったです。
満足~



ランチビュッフェでオススメのお店はいくつかありますが、
こちらのオススメは何といっても時間制限がないところ…!
実際は14時30分ラストオーダーですけども、ほら、だいたい銀座のランチビュッフェって90分じゃないですか。
90分のビュッフェってどうしても「食べる」ことが目的になってしまうので、お食事がおいしくても物足りない…!喋る時間が絶対的に足りない…!!!

時計を見なくていいランチ=優雅な時間を楽しむことができるので、
今日は「Italian Dining & Bar  VILLAZZA due」の予約が取れて本当に良かったです。


あと、夜の接客も良いけれど、ランチの接客も良かった~。
お席が狭いのでちょっと優雅さには欠ける部分もありますが(ゆっこ@お店の空気も食べる女)、このパフォーマンスですのでケチをつけるのも野暮というもの。
のんびりお喋りを楽しんでいたら、コーヒーのお替りを勧めて下さったり(ドリンクは自分で取りに行かないスタイル。バタバタしなくていいよね~。)ビュッフェ台の食べ物も常時補充されていたり、至れり尽くせりでございました。
当然ランチタイムは満席~。要予約です!

このクオリティですので、いつまで時間制限なしでいかれるのかは(勝手に)疑問…。
気になる方は今のうちに、ぜひ!



ヴィラッツァ ドゥエイタリアン / 銀座一丁目駅宝町駅京橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

このページのトップヘ

見出し画像
×