タグ

タグ:塾

少女漫画脳と少年漫画脳?

カテゴリ:
うちの娘さんが、あるとき塾に半袖&短パンで行ったらしい。
そのとき、隣りの席の男の子A(※仲良し)は長袖&長ズボンだったらしい。

  絵をかいてみた
  多分こんな感じ
  2022081901

 娘「Aがさー、長袖なうえズボン履いてたんだけど、
   私は(半袖&短パンだから)塾のエアコンが効きすぎてて寒かったんだわー」
 娘「私はめっちゃ寒かったのに、Aは”寒くないよー”とか言うんだわー」


と娘が言うので、
私はてっきり、
こんな感じの光景が見られたのかと思って、

 【解説】上着を貸すA
  2022081902

うっかりときめいてしまったのだわ。



…と娘に話したら、


  娘「え、ママ、キモっ!」


て言われちゃったんだけど、
違うの?!









…という話を近くで聞いてた夫が、
「それはないっしょー」
と言うので、耳をそばだててみたらば、


  夫「A君は娘ちゃんにズボンを貸してくれたんだよね?」


とか言うわけですよ。


 【想像図】ズボンを貸すA君
  2022081903

いや、ギャグ漫画やないかい…!



娘さんも、



   娘「いや、キッモッ!」



って言ってたけど、
私はこのやりとりを思い出して、軽く2週間ぐらい笑ってるwww

ごめん、A君…、
君には(いつも娘がお世話になってイルから)いつかランチくらいご馳走しなきゃと思ってるんだよ。
でも、見知らぬオバハンにお食事に連れていかれてもキモイと思うから、
娘にそっとマクドナルドの優待券を渡しているんだよ…。

 >>彼女は学校の友だちと優待券を使い切っているがね<<

もともと塾のみなさんで楽しんでいただきたかった(株主の)権利なんだけども…。



 【参考】マクドナルド本日の株価499,000YEN 
  (※私の手取りでは買えないっ!!!)

塾の面談に行ってきたヨ

カテゴリ:
娘さんの塾の面談に行ってきたヨ。
東京の高校事情とかさっぱり分からんのでいろいろ勉強になりました。

  塾に部活にお疲れ模様の娘
  宿題の途中で寝てる↓
  20210709002
  宿題が全部終わった様子を見たことがない母…。

昨日も疲れ果てて寝ておった。
20210709003
ソファーで寝る娘に付き合うみーこ(ねこ)

塾の先生が「娘に合うYO!」と勧めてくれた学校を調べてみると、

 先生、娘の性格をよく分かっておられるな…。
 きっとこの高校に行くと楽しいんだろうな…。


と思えるような校風だった。
娘さんもさっそくYouTubeで調べて(最近の子はYouTubeで調べるのか…。高校もちゃんとYouTubeに情報を出しているのか…。←ビックリ!)「この高校イイ!!!」とノリノリであった。

でもよくよく見ると偏差値がかなりそれなりであった。
内申点もちゃんと取らないかんヤツ。

母的には偏差値50そこそこで
交通の便が良くて
制服がそれなりにかわいくて
彼氏が5人くらいできそうな高校に行ってもらえたらいいな~と思っていたのだけれど、
候補の「●●高校はどう思いますか?」と聞いたら、

 娘さんには●●高校(都立)よりも、
 多少お化粧などが許されるような私立の方が合うと思います。


と。
娘よ…塾で先生とどんな会話をしておるのだね…?

母の希望である「制服がかわいい」にもしっかり答えてもらえて、
(昔生徒さんからそういう要望があったので本気で調べたことがあったそうですが、あまりに本気度が高くて保護者の方にドン引きされて以来、そういう視点は封印しておられた模様w「また調べてみます」と笑)
娘の塾の先生は分かっておられるな、と思いました。


 ちなみに大学はどの辺りを考えていますか?


と聞かれたので
正直に、


 親の希望となりますが、●●大学(※)に進んでもらいたいと思っています。
 ※丁寧に名前を書いて、真面目な顔をして受ければ受かるのではないかと思われる偏差値40台の大学
 ※ちなみに娘もノリ気です


と答えました。
これね、母としては超オススメの進学先なのだけれど、
(ていうかネットで検索したら偶然出てきただけなのだけれど)
(自宅からの接続が良くて資格が取れる大学です)
偏差値も偏差値だし「じゃあ、娘さんはどうして塾に通っておるのだね?」と思われたり、
「ここが目標なら真面目に教えなくても大丈夫だな」と思われるのもイヤだったので今まで言わなかったんだよねー。


理由として「耳障りのいい大学の就職できない学科を卒業するよりも、良く知らない大学資格がとれます学科を卒業してもらいたい」という話もさせていただいたのですが、
それも理解したうえで先生のおススメは「進学指導推進校」なのだそうです。(理由もちゃんと説明してもらいましたよ。納得できる理由でした。)
できれば「進学指導重点校」を狙う勢いで勉強をしつつ「進学指導推進校」に落ち着くくらいが良い感じだそうで…。(そりゃそうだろうともwww)

親は全然(娘が真面目に高校受験に取り組む姿が)想像できないけど、
塾の先生にそういう想像をしてもらえるのは心強いな、と思いました。



とりま、娘さんが興味を持つ高校をオススメいただき有難かったです。
ちなみにこの「先生のオススメ高校」、娘のお友だちにもめっちゃ合いそうなので勝手に勧めておいた。娘のお友だちもかなりノリノリでございました。
(レベル的にも娘のお友だちにはちょうど良いと思われる)


私は引き続き、
毒親にならないように注意しながら生活したいと思います。



【おまけ】来週ワクチンを接種することになりそうです
  20210709001
  写真:聖路加臨床学術センター

中央区の枠(ファイザー)は取れませんでしたが、職域摂取(モデルナ)で予約が取れそうな…。
あとは確定の連絡を待つだけになっているような…。
周囲でモデルナを打っている人がいないのでちょっとドキドキします。

中学受験しないなら何するの?ってことで、とりあえず英語を始めてもらった。

カテゴリ:
おはようございます、ゆっこです。
今日も元気にニートです。


 本日のお役目
  通帳記帳


   以上!



明日は都民の日でお休みなので、今夜は娘さんのためにお泊り会を企画してみました。
なのであれよ、

 シャンパン冷やさなきゃ!

だよ。
あとは、

 おつまみ用意しなきゃ!

だよ。

今日も安定のニートでございます



そんな母を見て育った娘、先月末で塾をおやめになりました。
ニートの娘はニートか???
ただこのニート(私)、自分がだらだらするのは良いのですが、目の前で娘にだらだらされるとイラっとしちゃう自己中なんですよねー。
今まで週3回も夜の保育園…塾に通ってもらっていたので、いきなり毎日家にいられても困るしなー。
(引きニートなので空間がバッティングしてしまう罠!)


  いや、ほんと塾って便利なんですよ!
  拘束時間が長いので娘が家にいなくて快適だし、
  その間託児してもら…勉強を教えてもらっていると思うと
  「娘に良いことをしている」気分に浸れるし、
  安心だし、
  親だけで遊びに行けるし。



塾代は高いというけれど、保育園時代を思い出してみて?
(あ、娘さん保育園に通ったことなかったや!)
夜間これだけ面倒を見てもらえて親のストレスまで軽減できるとなると案外コスパは良いと思うのよ。

しかし生活スタイルの変化から、
このまま無理に通塾させるのもどうか?という話になり、
(親は)泣く泣く娘の「退塾」という選択を承認しました。




で、どうするか。


娘が暇だったら私がしたかったこと(※これまでは娘が1番忙しかった)

 娘と長期海外滞在

は、私が忙しくなってしまったのであまり現実的ではないし、
何より娘さん自身があまり乗り気ではないし…、
うーん、うーん、と考えた結果、

 せっかく来年オリンピックなのだし、
 何かボランティアでもやらせたい!


という理由があったのかなかったのか、とりあえず英語を学んでいただくことにしました。
まずは公文で。
楽しくなったところで(以前会社訪問させていただいた)レアジョブさんにでも入会していただこうかと…。

9月からさっそく公文にお戻りいただいて、
(塾に通うまでは公文に行っておりました)
娘さんは
 自分の自由な時間が増え、
 週の予定が減り、
非常に快適なご様子です。

週末は友だちとテニスなんかしちゃったりして。
お泊り会の回数も増えたりなんかしちゃったりして。


…しかしさっそく「公文の宿題」に悩まされております。
そう、彼女、塾に通っているときに自宅学習をほぼほぼしていなかったwww
公文は否応なく毎日宿題が出るので(3教科×5枚/DAY)やらざるをえないんだよ。
まあ、塾も(真面目にすれば)毎日課題があったんだけどねー。
(娘はアホなので気付かないフリをして全然やってなかったからねー)


  ザマミロw


…じゃなくて、


  頑張れ、娘さん


2020年の夏は、娘がいろいろな国の人といろいろな場面で触れ合えるように画策…いろいろ探してこようと思います。楽しみだわ♪
(念のため6年生に変わるタイミングでもう1度塾を検討してみるけども…。私が仕事を調整すれば送迎可能なのでね。)




【おまけ】
週末は名古屋におりました。
201909301
むむ…、見覚えのある名前…。
>>>201909302<<<
      けど違和感がありまくり…!!!!

「い志かわ」ですって。「に志かわ」とは全然別のお店らしいですよ。
一瞬パクリかと思った自分の認識の甘さ、視野の狭さを猛省した一幕でした。

このページのトップヘ

見出し画像
×