カテゴリ

カテゴリ:2018年 冬

クリスマスイブはホームパーティー♪

カテゴリ:
2018年が終わる~!!!

  20181229003

こんにちは、ゆっこでございます。
今年も〆が近づいてきました~!
忘年会も本日が最終です。みなさん、お世話になりました。


今年は年の初めから立て続けにいろいろあり、
たくさんの人に助けられ、支えられた1年でございました。
私自身もできる範囲でいろいろ頑張った。
うん、充実した1年だった!

一緒に笑って泣いて飲んで下さったみなさま、どうもありがとうございました。

来年の主役は娘かな?
受験をするのかしないのか…。
趣味の習い事の成果は出るのか出ないのか…。

特に受験は(本当にするのであれば)次回から塾のテキストを2部買って、私も1部(ボケ防止に)やろうかどうか本気で迷ってます。
でもなー。
「受験」って私の方がハマりそうでイヤなんだよなー。
(確実に毒親になるなー。)
そもそも、思いつく(彼女への)関わり方が「0」か「100」かしか思い浮かばない時点でアウトだよね。どうしても「目標を達成できるだけの努力とパフォーマンス」を求めてしまう。

(ちなみに、2018年は「0」。テキストを眺めることすらしておりませぬ。)

さて、どうなりますことやら。


 クリスマスイブはホームパーティー
 20181229001
   20181229002
昼間からワインを飲みながら夫(やみなさまの)手料理をいただいておりました。
昔はクリスマス会にサンタさんが登場したりしてたけどね(笑)
もうこの年になるとアレだよね、大人は大人で飲んでるだけだよね(笑)←いつも通りやん!

娘さんはまだ、サンタさんの存在を微妙に信じております。
そんな9才。 ※小学校4年生
(ただ、サンタ×トナカイを信じているわけではなく、サンタがヤマトやパパに委託していると思い始めたっぽい。「一晩でみんなに配るのは物理的に無理だろう」ということに気づいてしまったっぽい)
来年はどうかしら~?w
楽しみだわね。

今年1番のニュース ~ふーちゃん、結婚したYO!

カテゴリ:
気付けば今年が終わってしまいそうなので、
ぼちぼち総括など…。

そういえば今年はね、
ふーちゃん(妹)が結婚したんだよ!


なので、来年のお正月はふーちゃんとふーちゃん夫君に会うために愛媛に帰ります~。

彼が転勤族なので、
期末の辞令が出るまで結婚式の日程は未定だそうです。
(辞令、出ないかもだしね~)



 懐かしい(自分の)結婚式のアルバムなど引っ張り出してみた
 2018100601

私も昔は花嫁さんだった
2018100602

新婚旅行先(神戸)でご機嫌な夫
 2018100604

お互いちょっとヘンな人と結婚したよね~、と先日も夫と話しておりました。
 夫は普通のサラリーマンっぽくないし、
 (家事も育児も妻の面倒もみちゃうし)
 妻はいつの間にかニートっぽくなってるし、
 (家事しないし、寝てるし、飲んでるし、遊んでばっかだし)
でもお互い楽しいから良いみたい。
この先も面白可笑しくいられたらいいよね~。


あ、ふーちゃんの話から自分の話になっておった…!



 結論:3姉妹がすべて結婚してしまったので、
    実家の父が寂しすぎて弱ってしまわないかと心配です。


職場の忘年会でした

カテゴリ:
クリスマス会だったり忘年会だったり、
集まるメンバーによって呼び名が「便宜上」変わっている感が否めないのですが…。
先日、無事職場の忘年会を終えることができました。
(※個人的に、12月の一大イベントなんス)

 親族のお宅では写真を撮らないけれど、
 職場では好き放題バシバシ写真を撮るわたくしw
 (もう「そういう人」だと見なされているので、誰からも疑問に思われず)
2018122302
 2018122303
会場は毎年「自社ビル」です。でも、職場の忘年会はいつもケータリングの方が来て下さるのでドリンクもフードもかなりいい感じ。
普段ここで勉強会とかしてるんだけどねー(笑)
1年に1回は思う存分飲んだり食べたりしちゃうわけですよ。
2018122304
 2018122305
2018122306
 2018122307
今回1番嬉しかったのはこちら、
 2018122308
モエだ~
日本酒好きが多い&社長が差し入れてくれた赤ワインに人気が集まったので、
モエ3本ながら全く取り合いにならず、思う存分味わうことができました。
モエを手配して下さった受付のMさん、ありがとう…!!!

ちなみに、社長が差し入れてくれたワインは「PANAMERA」の赤でした。
ピーロートかな?(笑)

 最後はデザートも出たわよ~
 2018122309

忘年会のメインイベントは「ビンゴ大会」と「仮装大会」。
毎年仮装を張り切っているわたくしの戦績は「優勝」「準優勝」「優勝」…と来ておりまして(ゆっこ@祭りは全力で祭るタイプ!)「あまり凝りすぎて若い芽を摘んではならん…(上から~)」と今年は控えめにしてみました。

が、

周囲のクオリティが想像以上に高くなりすぎて、私の心配など杞憂であったよ…。

今年は仮装×パフォーマンスで勝負をする方がいらっしゃったので、たとえ全力で勝負したとしても完敗でございました。いやはや…。(ゆっこ@芸はないっす)
ら、来年はどうしようかな~。


それでも成績は「4位」。
まさか4番目に呼ばれるとは思わず、ちょっと嬉しくてうっかり”ひょっこりはんのモノマネ”とかしてみちゃったよね。
ひょっこりはん、動いてる姿を見たことがないんだけどねー。

楽しい1日でございました。

出産祝いを届けに~

カテゴリ:
あつ(夫)のいとこのお宅にお邪魔しておりました。
いとこさん宅はお兄ちゃんが3歳、妹さんが0歳。

なかなか予定が合わなかったので、私がいとこさん宅にお邪魔するのは約2年ぶりでございました。
いやー、大きくなっていてびっくりしたね!
(人の家の子は大きくなるのが早いのよ~!)

そして、約3年以上ぶりにあつのおじさんとおばさん(いとこさんのパパ&ママ)にもお会いしたのだけど、孫愛に溢れているご様子にトキメキました

  2018122301

さすがにあつの親戚宅で写真は撮れない私…。
でもケーキだけ撮ってみたw

こちらのケーキ…、
おばさんは最初いちごのホールケーキを買いたかったそうなのですが、
(クリスマスシーズンだし)いちごが2つしかのっていないケーキしか置いていなかったらしいのよ。
「もうちょっといちごをのせてもらえませんか?(オプション的な意味で)」と交渉したらしいのですが、(時期も時期だし)「そのような要望にはお応えできません」との回答だったらしく、
仕方なくホールを諦めてカットされたケーキをたくさん買って来られたそうです。

 いとこさん「え?別にいちご2個でも良くない?」
 おばさん「だって、2個だとケンカになると思って」

まさかの、

 2個だとケンカになると思って

いろいろ突っ込みどころ満載。
(※誰もケンカしない。奪い合うとすれば我が家の娘とお兄ちゃんかな?あれ?2個だし、ちょうどよくない?)

お馴染みの品川のおばさんでございました。

「来年もよろしく」のご挨拶

カテゴリ:
わたくしの大切なご近所さんが
わたしを捨てて2日後には帰省されてしまう…。
(しかも来年まで戻らない…)
さ、さみしー(T_T)

  2018122001

と泣いていたら、当のご近所さんから「ヘイ、ゆっこ!」と声をかけてもらったのでひとっ走り行って参りました。
まだクリスマスも終わってないのに「今年もありがとう!来年もよろしく!」と泣きながらご挨拶してきたわ。

  まあ…泣いたのはうそだけどね。

しかし、次に会うのは新年会かー。
(遠いわ~)

今年もご近所様方のお陰で非常に充実した1年でございました♪


さあ、あしたは会社の忘年会だ~!!!!!

このページのトップヘ

見出し画像
×