カテゴリ

カテゴリ:ホテル

テスト終了~

カテゴリ:
1週間ぶりにPCを出してきました。
こんばんは、ゆっこです。

趣味でトライしてみた「FP」の試験を前回落としやがりましたせいで
再挑戦などしておりました。
前回は本を読んで「これ、楽勝では?」と大きな勘違いをして試験を落としたのですが、
今回は過去問を見て「やっぱり楽勝では?」とかなり油断をして

 >>試験当日に過去問を解きました<<

あー。もうダメやー。
「計画的に」「コツコツ」とか向いてないわー。
知ってたけど。

とにかく無事終わって良かったです。(FP、完)






 先日ホテル雅叙園東京に行ってきましたー。
 雅叙園、初です!
 「和のあかり×百段階段2022」もしっかり見てきましたよ~。

 ランチはホテル内のレストランで
 New American Grill “KANADE TERRACE”
 IMG_5350


IMG_5340
  IMG_5341
 IMG_5343

最近遠出(?)をしていなかったのですごく新鮮な気分で楽しめました。

  次は週末の飲み会を楽しみに生きるぜ!
  IMG_5334
 

4日間限定のアフタヌーンティー ~コンラッド東京「プラチナ・ジュビリー・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」

カテゴリ:
期間限定なのは分かっていたけれど、
まさか4日間限定とは思わなかったですのよ…!

  コンラッド東京
  「プラチナ・ジュビリー・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」
  IMG_3096

エリザベス女王の在位70周年記念×ウエッジウッドのコラボアフタヌーンティーに行って参りました。
オサレなご友人がいるとこういう貴重な機会を得ることができるんだわとかなり感動…!
わたくし1人では探し当てることが困難だわ…!

  >>4日間限定って<<

最初にスコーンが登場
IMG_3091
ワイルドストロベリーの食器が「これでもかっ!」というほど使われていてちょっと面白かった。
(コンラッドならもうワンランク上のウエッジウッドを…!と思ったとか思わなかったとか)

  セイボリー
  IMG_3099

  スイーツも交えながら~
  IMG_3100

わたくし、実は紅茶はウエッジウッドから入ったのですが、(地元あるある。地元の高島屋ではウエッジウッドのコーナーが1番紅茶が充実していたのよ)
ATの紅茶は記憶の中のウエッジウッドの紅茶よりも薄めだったかな?
いつも濃いめの紅茶を飲んでいた疑惑よ…。

ちなみにウエッジウッドの紅茶の中では

 フラワーアールグレイ

が1番好きでした。
2番目が

 アールグレイ

紅茶にハマっていた当時、ウォーカーズのショートブレッドにもハマっていたので、
ウエッジウッドの紅茶を飲むとショートブレッドが恋しくなる笑



久々に浜離宮を見下ろして~
 IMG_3107 (1)
うん、良い1日でした

モエのフリーフローに行って参りました♪ ~現代里山料理 ZEN HOUSE/ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京

カテゴリ:
最高でした…!!!

 現代里山料理 ZEN HOUSE/ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京

銀座4丁目交差点ほど近くの「ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京」地下1階です。
ホテルができた頃は鮮やかなお野菜や山ほどのお惣菜やイクラ食べ放題(笑)ビュッフェで人気だったレストランだったと記憶しているのですが、この3月に今のお店になったのだそうですよ。

呑兵衛とともに~

この日だけを楽しみに生きて参りました、わたくし。
2021013001
   2021013002


2021013003


お茶のメニューはクリックして拡大できます
2021013004
見ていただいたら分かる通り、とにかくお茶のメニューが豊富…!
紅茶から日本茶、カフェやジュースまで(!)あります。


わたくしたち呑兵衛2人組はモエの飲み放題コースにしました。
が、よく見るとモエだけでなくビールや赤白のワインまで飲み放題だったみたいです。


 うん、モエしか飲まんけどな。


2021013006
しかもテーブルで開栓してくれました。
嬉しい~♪


 お料理もイロイロ
 2021013005
3段目が「お食事」なところがユニークかしら。
モエを飲みに来たわたくしたちにはぴったりすぎて最高です。

 2021013007
温かいお食事は別皿で。
いろいろ食べられて贅沢でした。
良き~♪(たくさん飲みました。最高…!!!)


 日本茶もね
 20210130008


平日15時スタートだったので、
お客様もあまりいらっしゃらず、
他の方との距離感も全く気になりませんでした。

むしろ空間が広いので、座席が埋まっても優雅に過ごせそう。

おもてなしもたいへんよろしく、
素敵な時間を過ごさせていただきました。

ドリンクのLo.は1時間30分、
お席は2時間制ですが、後に予約のお客様がいらっしゃらなかったためかのんびり余韻にひたらせていただけました。(幸せ~)


  >>>呑兵衛にオススメ<<<
  とにかくオススメ…!
  モエを飲みたいならココや~!


お酒をオーダーしたらお茶がオーダーできないのでは?!と思いましたが、
勇気を振り絞って(←?)聞いてみたところ、お茶も別にオーダーさせていただけました。
最&高!


  >>>お茶好きにもオススメ<<<
  AT好きにもオススメ!お茶の種類がとにかく豊富…!
  空間も優雅!


お茶も非常においしかったです。(ロンネフェルトの紅茶よ!)
日本茶のメニューも良かった。

ちなみにお茶だけのATだと3,500YENで予約できます。
銀座でATでこれは破格…!
お料理は3段トレイだけになるのかな?でもお茶メインだとちょうど良いよね。


また行きます…!(モエコースで!)



現代里山料理 ZEN HOUSE和食(その他) / 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8



4年ぶりの真ん中BP♪今回もATだぞー! ~三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア

カテゴリ:
もう4年ぶりになってしまう件よ~!!!!
びっくりびっくり!

 4年前はこちら
 ⇒ルイ・ロデレールフリーフローのATで真ん中BP♪ @ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町

今年の真ん中BPは「三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア」で♪
大好きなお友だちと行ったのでめちゃ楽しかったけども(満足&最高~!)、
レセプションパーティーでご紹介いただいた内容とかなーり違っていたのでちょっとAT自体の評価は辛口だぞ。(※当時はスコーンもアリ、お値段も2,950YEN+税でございました件よ~!)


 国立競技場~!素敵!!!
 20201112001

三井ガーデンホテルは板状マンション的な外観だよね。
20201112002
国立競技場とテイストを合わせてみたのかな?


ロビーです
20201112003
相変わらずアーバン全開でヨシ!

ただ冷静にこの椅子に座ろうと思うと…
あれれ?どうすればいいんだ????
 この椅子⇒20201112004

今日は9cmヒールを履いていたので辛うじて座れました。
20201112005
ペタンコ靴だと多分宙に浮くね。
それはそれはで面白いよね。

ご友人到着~!
20201112006
わ!このブーツ!ご近所さんの間でも大人気だったんだけどー!!!
みんな「コロナの影響で(百貨店が空いてて)手に入ったわ」って言われておりましたわ。
こちらのVIPなご友人も普通に中央区の某百貨店で手に入れたご様子でしたわ笑!




  お誕生日おめでとー!わたしたちー!!!!
  2020111203

真ん中BP最高です~!
このようなご時世でも大切なご友人に会えて嬉しい~!!!
今日は最高な1日でした…!!!

2020111202
すごくイイ感じなんだけど、ATにしてはフードの量が少ないよねw
以下辛口かもしれないわよ~。(※ATにはウルサイ)

下段
2020111205

中段
2020111204

カフェメニュー
2020111201

スコーンは別で(アツアツで)来るのかと勝手に期待しておりましたらば、
実はスコーンは「なし」でした。
新しいパターンだ…!!!

(そしてATなのにTeaメニューが少なすぎてびっくりした!)

接客は「ホテル」というより「レストラン」かなー?

コーヒー
2020111206
紅茶
2020111207

ATをリピートするならば、
やっぱりお茶に1品「コレだ!!!」と思う品が欲しいっすわ。
「コレ、買って帰れないですか?!」っていうね。

残念ながらコーヒーも紅茶も普通かな~。
大好きなお友だちとのんびりできたから最高でしたけど(←底上げ~!)
多分これで4,000YENなら、「シャインマスカット×生ハム」が「ルビーロマン×生ハム」じゃないとAT好きに怒られると思うな~。
もしくはシャンパン1杯つけてもらうか、だわね。


相変わらず雰囲気は良いです
2020111208
日が短くなったよね


ランチの方が満足度が高いかもしれん。

まあ、GoToで行ったから「満足」なんですけどね笑!
VIPなお友だちに会えただけで感動ですし(自動的に底上げヒール11cmだわ!)


新ホテルの「The Lounge」で和のAT @フォーシーズンズホテル東京大手町

カテゴリ:
ホテルの雰囲気は1つ前の記事にて

ランチに近い時間帯は満席だったので、
15時30分~の回を予約してもらいました。
オンタイムにラウンジに上がると、お席はマダムたちで賑わっておりましたよ笑
コロナどこいった!

15時30分以降はATや待ち合わせの男性客もいらっしゃいましたが、
それまでは女性率がほぼ100%だったのではなかろうか…。

(あ、どこのATにも言えることかもしれませんが、2部制の場合あとがつかえるので1部の方は時間通りに退席を促されることが常です。が、2部の方は多少融通を利かせえてくれることが多いです。)
(ランチタイムにかぶる時間のATは幼稚園ママや小学校低学年ママにオススメ!AT2時間じゃ足りん~!という思いを「お迎えがあるから」という思いが払拭してくれます。そうでもないと2時間じゃ足りん~!!!


 20200913005
 窓際にあった茶葉?のディスプレイ
 テーブルまでもってきてくれるのかな?と思ったのですが違いました。


テーブル
20200913001
奥の四角い封筒はマスクケースでした。
…と思いきや、新しいマスクも入っていました。
グラスはスガハラですね。美しいです。

カトラリーレストがなかったので、始終お皿の上にカトラリーをのせていました。
これって良いの?マナー違反だったら申し訳ない。

 20200913002
 最初はスパークリングで
 (でもこの価格帯ならシャンパンの方が嬉しい…)

アフタヌーンティースタンド
20200913004
スタンド2段+スコーンの構成ですね。

スコーン3種
20200913008
スコーンは温かいうちにどうぞ~

 ジャム&クロテッドクリーム
 20200913009
 クロテッドクリーム、安定のおいしさ

セイボリー
20200913007
いろいろなところにお花が添えられていてかわゆらしかったです。

 スイーツ
 20200913006
 銀座 Higashiyaのお菓子が3種使われていました。


ATと言えばドリンク~!
気になった「煎茶サワー」からいただきました。

 20200913003
ノンアルコールのジンに加えて柑橘系のオイルなどが使われています。
スッキリ爽やか。

かぶせ茶 さやまかおり
202009130013
3煎まで淹れてもらえます。
飲みやすいかぶせ茶でした。
(もう少し濃ゆいのを想像しておりました)

オリジナルハーブティー 柚子&柿の葉
202009130014
こちらもスッキリとした飲み心地。

良くも悪くも印象に残るお茶がなかったかな~。

お替りをしたのはまさかのカフェラテ笑
202009130015
最近カフェラテ中毒なんですわ。
ATでカフェラテは禁断の技(!)なのに(理由:お腹がいっぱいになってしまうし、お茶の繊細な味が飛んでしまうので)
遠慮なくいただきました。


皇居を見下ろしながらのんびり~
202009130011
 …してたら、いつの間にか夜になっておりましたわ。
 202009130012
 国会議事堂がライトアップされております。いいね!



はー、楽しい時間でした。
もう至福…!AT万歳…!!!



のんびりさせていただけるならATリピートもありですね。
お茶が充実すると良いなー。
(ラウンジの雰囲気は満喫したから、次回行くなら隣のオールデイダイニングかな)


フォーシーズンズホテル東京大手町 ザ ラウンジラウンジ / 大手町駅竹橋駅二重橋前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8





余談:印象に残ってる紅茶と言えば…

マンダリンオリエンタルのオリジナルティー
※マンダリンオリエンタル下のカフェで購入できます

リッツのブーケロワイヤル (次点、ハニールイボス)
※リッツの下のカフェで購入できます

やはり自宅で飲むマリアージュフレールのマルコポーロ以上のインパクトは欲しい。
個人的に。

このページのトップヘ

見出し画像
×