アーカイブ

August 2021

昨日はうちのねこが緊急手術になってタイヘンだったのよ

カテゴリ:
※2021年8月27日のオハナシです

26日明朝から様子がおかしかったうちのネコチャン(みずな、1才0か月)。
毛玉を吐くのかな?という感じでカフカフ言っておりました。

 もしかして毛玉を吐くのがヘタクソ疑惑…。

まあそんなこともあるだろうと特に気にしていなかったのですが…

  カフカフ

  カフカフ

  カフカフ

って、吐かんのかい…!!!


お水も飲まないし…
ご飯も食べないし…

あれ?昨日まで元気だったのに…?


極めつけは、夕方頃からトイレの上に乗っかって寝る。
※みーこ(ねこ)が1番弱っているときにとるスタイル


あかんやん…!!!


さすがに心配になったのですが、すでに時間が遅かったので様子を見ることに。
翌朝調子が悪かったら病院に連れて行こう…と思っていると、
深夜になって少し調子を取り戻しました。
良かった。



で、翌朝
まあまあ普通なご様子に。
良かった。(2回目)

でも念のために病院に電話。
昨日の様子を話すと診察した方が良いということで時間を取ってもらえることになりました。
安心してチャリっと出かけると、


  一通り見ましたが、大丈夫そう。
  ちょっと喉が痛いみたい。念のためレントゲンを撮りましょう。


という流れになり、
「これで安心か…」と思われましたが…
レントゲン撮影後すぐに診察室に呼ばれレントゲン写真を見たところ、


  写ったらいかんものが映っておりました。


主治医の読影が不要なほどくっきりと写った異物
これ、あかんヤツ…!!!


  床に落ちた鰹節も食べないアナタが、
  何をどうしてそんなものを身体に入れたんじゃ!!!


娘の部屋で食べちまったようなんですけどね。
よりによって食べるかね…。
レントゲン写真もここに載せようと思っていたのですが、見ると泣きそうになるのでやめときます。

とにかくあかんヤツ。
そりゃトイレで寝るわ。
ていうか、どうやって食べたのん???


  これはすぐに取りだした方が良い! 
  内視鏡で取れるかもしれないので病院を紹介します。


まさかの展開…!!!
2021082801
文字通り泣きながらタクシーに飛び乗りました。
主治医が内視鏡で対応してくれる病院を探して下さり、3件断られた後、何とか承諾してくれた病院へ。
2021082802
もー!みーこー!!!!(泣)



   かなり遠くまで来た気分 ※23区内です
   2021082803
   もれなくタクシーに酔う飼い主
   もー!みーこー!!!!(泣)


すぐに各種検査を行い手術になりました。
 ①内視鏡
 ②内視鏡で取れなかった場合は開腹手術
 2021082804

金額がエグイ
2021082805

それ以上に怖いのがこの辺り
2021082806
「手術中に何かあったら救命処置を頑張るよ」っていう一文ね。
内容も怖いし、お値段も分からず怖い。
みーこめ!!!(泣)怖い思いさせやがって…!



 結果、
 幸運にも内視鏡で取れました
 もー!みーこーーー!!!(疲)


ちょっと遠いので入院させず、その日に連れ帰ることにしました。
みーこちゃんはチキンだから、病院では固まって動かなくなるしね。

いや、無事で良かったよ本当に。


術後なので日付が変わるまでお水は禁止です。


  水を飲みに来たけど水がない
  2021082807

  お水がない…!
  2021082808

  しょんぼりみーこ
  2021082809


内視鏡対応可能な病院を紹介して下さったかかりつけ医に感謝。
迅速に対応して下さった執刀医に感謝。
もう感謝感謝でございました。


 のどが渇いてしょぼーん(´・ω・`)
 20210828010
 いやオマエ、それどころじゃなかったんだからな…!!!


長い長い1日になりました。
結果:無事で何より!

パラリンピックな街の風景

カテゴリ:
>>橋編…!<<

中央区の中でも湾岸なエリア(←?)は陸地と陸地が橋でつながっているような作りなので、
オリンピックやパラリンピックの期間中は橋がライトアップされていて特別感があります。


  …という話を聞いたので行ってみたのよ
  202108261
  明石町側から
  右手が月島、左手(奥に見えるのが)佃。
202108262
私が月島に来た頃はタワマン群と言えば佃だった。
今やこの辺り一帯は全部タワマンエリア…
 202108263
 向こうで光っているのは勝どき橋
 202108264
 白い光が眩しいですね。
 (あ~!あっち側に行くんだった!ここから向かうにはちと遠い…。)

次は2号線にかかる橋(↑の写真でブルーのライトに照らされている橋)側から写真を撮りたいと思います。



【おまけ】今年購入したものの中で1番のHIT
  202108265
ペリエジュエのワイングラス⇒これです
買い足そうと思ったらエノテカで売り切れていた…!
予備を買った私、グッジョブ!タイミング命みたいね。

すっごくテンションの上がるワイングラスです。

この日、テレビ(YouTube)を見ながら飲んでいたのは夫が買って来てくれたサングリア。
文化堂で800YENとかそんな感じのお値段だったそうです。
呑兵衛には甘い笑
けどボトルがカワイイからヨシ!

これがビジュアルの威力…!!!

SNSをされてるみなさま江「RED NOSE DAY・チャリティSNSキャンペーン」~9月6日(月)マデ!

これはやっとこ!

職場の方のインスタを見て知りました。
以下引用
↓↓↓↓


レッドノーズデイ🔴

入院中の子どもたちに笑顔を届けるプロジェクト「クリニクラウン×オーガビッツ」『RED NOSE DAY・チャリティSNSキャンペーン』が9月6日(月)までやっています✨

「”赤い鼻”を付けた写真」とハッシュタグ #レッドノーズデー2021 を付けてTwitterもしくはInstagramに投稿すると、1投稿につき500円が豊島株式会社様(「ORGABITS(オーガビッツ)」)から認定NPO法人日本クリニクラウン協会に寄付されます。

(中略)

ハッシュタグ
#レッドノーズデー2021
#入院中の子供達に笑顔を届けるプロジェクト
#日本クリニクラウン協会
#オーガビッツ


引用以上
だってさ…!
スゴイ!これはスゴイ!(やらな!)


 赤い鼻に見えれば絵文字でもイラストでもトマトでもO.K.


かなりハードル低いよ~!!!
ハッシュタグ見てるとペットの写真を投稿している人が多いようです。

よし、やります!


  202108251


  今日もかわいい


新B.Aベースメイク「B.A ハイドレイティング カラークリーム」 ~B.Aのスキンケアを閉じ込めたかのようなファンデーション

カテゴリ:
POLAのプロモーションに参加中です

久しぶりに化粧品を手に取るだけでテンションが上がりました。
やっぱり化粧品はこうでなくては…!

 肌も上げてくれる!
 気持ちも上げてくれる!

つまりは、最高…!


ポーラB.Aの新しいベースメイクを送っていただきました。
B.A ハイドレイティング カラークリーム
2021082301
 リフィル(化粧下地・ファンデーション)
 SPF25/PA++
 6色各30g 12,500YEN+税
 ※ケース別売(スパチュラ付き) 2,500YEN+税


箱からして美しい。
2021082302
奥がケース。手前がファンデーション(リフィル)です。
 2021082303
本体にセットするとこんな感じ。
2021082304
B.A ハイドレイティング カラークリームについてはこちら


”ベースメイクは肌のお手入れの一部”という考えから、こちらのファンデーションにもB.Aスキンケア共通の美容成分(※保湿成分)が配合されています。
スキンケア中はもちろん、メイク中もB.Aのスキンケアをまとえるなんてなんて贅沢な…!
ファンデーションとしても優秀なのですが、とにかくB.A好きにはたまらない最強処方ではないでしょうか。


 テクスチャーは柔らかめです
 2021082305
 クリームのような柔らかさ
 感触もB.Aローションのよう

肌にのせた感じもリキッドファンデーションよりもクリームファンデーションに近いふんわりとした使用感です。(※個人的にけっこう違う)
使用量は真珠1粒大。
かなり伸びが良いです。

 2021082306
 先ほどスパチュラでとったもの
 真珠1粒大でもするする伸びる

基本は手で使用するようですが、
顔に馴染ませたあとにパフで仕上げるとキレイに仕上がると思います。
崩れも気になりません。化粧直しを意識しなくて良いのもポイントが高いです。


もちろん、B.Aのベースメークなので「仕上がりが美しいのは当然!」と思われるかもしれません笑(わたくしたちの期待値は高い!)
なので機能面も少々…。

というのも、こちらのアイテムだけでなく、新B.Aベースメークの全アイテムには「オアシスメーク処方」が採用されています。
肌をとりまく水分や有害物質を含む「空気」と紫外線などの「光」。
普段これらは”肌に悪いもの”という印象が濃ゆいですが…
「オアシスメーク処方」にかかると、

 ・空気中の水分を取り込みやすく逃がしにくいヴェールを作る
 ・肌に影響を与える空気中の有毒ガス(アセトアルデヒド)を分解する
 ・光を生かして艶を演出する
 ・肌に良い影響を与える赤色光を透過する

などなど、
とにかく目に見えない部分まで高機能でドウナッテンノー?という製品になっております。

  202108241
  生命感の溢れる水ハリ艶
  潤いによるハリ感だけでなく、
  光の加減で自然な艶感も。

世の中暗いニュースで溢れかえっているときだからこそ、
しっかり気分を上げていきたいです♪



 実はB.A ローションも送っていただいている。
 B.A ローション
 2021082307
  B.A ローションについてはこちら
 B.A ローションを使用するのは久々なので嬉しすぎて3cmくらい浮いてしまった。
 2021082308
美容液のような使用感の贅沢化粧水です。
スキンケアの時間が自然に丁寧に、そして特別な時間になるので不思議だわ。

朝はB.A ローションで肌を整えたあと、B.A ハイドレイティング カラークリームでベースメークを施し、クレンジング後はまたB.A ローションで肌を休める…。
ずっと肌が気持ちの良い状態で毎日幸せです。

スキンケア後はもちろんヨシ、
ベースメーク中もたいへんヨシ、
クレンジング後の肌状態もヨシ、
寝ている間も気持ち良し!



B.A 新製品 体感キャンペーン』などもありますので、ぜひ体感してみて下さい。
もちろん直接ショップに行くのもアリです!




 

子宮頸がんワクチンを接種してもらいました

カテゴリ:
うちのお嬢さん(12才)のお話ですよ。

  2021082309

娘さんはコロナの予防接種も検討中なようです。
今まで打つ気0kcalみたいなので放置していたら、
「歯列矯正がめっちゃ痛かったから、それに比べるとコロナの予防接種(の副反応)は大丈夫だと思う」いきなりやる気45kcalくらいになってビックリしました。

予防接種受けたくなかった理由が

  痛いのがイヤ

くらいなもので…。(え?もっと別にないのん??)
頭の中が平和過ぎるな…とそんな娘の様子に母は関心するやら呆れるやら…。


子宮頸がんワクチンも娘が平和な頭のうちに受けてもらいたかったので、
無事1度目が終わって安心です。(ちなみに7月に受けました)
ワクチン自体はたいへん有難いものですけれども、
子宮頸がんワクチンは過去に色々な報道があったので「私もこうなるかも~」「こんな感じかも~」「ぶっちゃけワクチン自体、イヤかも~」という意識で注射を受けてもらいたくなかったんだよね。
(ワクチンのせいではなく)意識しすぎて倒れられても困るしさ~。


娘さんが予防接種を受けたクリニックのDr.はたいへん素晴らしい方で、

 「はい、注射です」

ではなく、

 「どうして子宮頸がんワクチンを受けようと思ったのですか?」

という質問(導入)から、
このワクチンがどれだけ素晴らしいものかについて詳しく語って下さる方でした。(驚!)
娘くらいの年の子には

  ちゃんと理解して
  そのうえで予防接種を受けてもらいたい


と考えていらっしゃるご様子。
(せんせー、娘さんは頭が平和な方が良いので、あんまり怖いこと言わないで~と母はちょっとハラハラしました)


が、
いろいろな話の中で娘さんが理解したことは、

  この注射は痛い

ということ。
まさかのそれのみ。


(これは私も悪かった!筋肉内への注射なのでコロナワクチンのように痛くはないものと勘違いしていて、娘さんに「痛くないよ~」とオススメしていた。実際は薬液が沁みるっぽい。)

結果、娘は「注射はイヤだ」と言い始め、
待合室で母が宥めすかせる羽目になってしまいました…。




まあ打ったんですけど。




注射後の娘の感想

  先生にビビらされた。痛かったけど、それほどじゃなかった。
  他にも痛いことはイロイロある。
  先生の話(=注射は痛い)が怖すぎた。


…だそうです。
Dr.はこのワクチンの予診票がなぜ各家庭に送付されなくなったのか、
何があって、その結果日本の子宮頸がんワクチンの接種率と子宮頸がんの罹患率が先進諸国に比べてどうなっているか、という本当に怖い話もしてくれていたのだけれどな。

そういう本当に怖い話よりも、
娘さんには「注射が痛い」という話の方が怖かったようだよ。
(ビビり過ぎて血管迷走神経反射とかマジでやめて欲しいので、母も慌てましたわ…。)




さて、コロナワクチンどうするかな…。
「打たない」のではなく「(予約が取れなくて)打てない」になると家族の誰よりも私が焦りまくりそうだな…。

このページのトップヘ

見出し画像
×