アーカイブ

January 2016

2日連続パーティー♪ ~1月生まれさん合同誕生日会&習い事の新年会

カテゴリ:
本日は「1月生まれさん合同誕生日会」でございました
今年度、合同誕生日会はこれで2度目です。

お誕生日会にもいろいろな形がありますね。
私(母)は今回こそ!キッザニアでパーティーをしてみたいのですが、さて、娘さんの思惑はいかに…。


2016013103


今回のお誕生日会にもマジシャンが登場!
2016013104
子どもたち、かぶりつきです!


2016013105




昨日は昨日で習い事の新年会があったのよ~。(⇒準備の様子はこちら


手作り持ち寄りパーティー♪
2016013102


こちらもかなり贅沢な会でございました。
2016013101
しっかし、みなさん、オサレですよね~。
料理のできない私はどのように生きて行くべきか…。(いかんせんいかんせん!)

おかしコーデの当選品(お菓子)が届きました~!さっそく新年会の準備ですよ♪

カテゴリ:
今日は娘の習い事の「新年会」があります。
食べ物を持ち寄るパーティーだそうなので、いつものように(料理のできない私は)家にあるもの(お肉やチーズや野菜)を切り刻んで⇒並べて持って行こうと思っていたのですけども、


お菓子コーデの当選がちょうど届いたのよ~
(その一部)季節のチョコレートいろいろ
2016013001
この季節はやはり「メルティキス」と「ポルテ」だよね~


予定変更!せっかくなのでお皿の半分はチョコレートにしてみました。
2016013002
手抜きじゃないのよ~。
手抜きじゃないのよ~。(大事なことなので2度言いました)



残りの半分は予定通りコレを使いまして
2016013003


チーズとハムとドライフルーツをトッピング
はい、できました…!
2016013004
手抜きじゃないのよ~!!!(※重要)

今日は雪予報が出ていましたが、雪どころか雨も止んでしまっているので、新年会会場へは自転車で向かいたいと思います。



では、行ってきます

気分はモエフリーフロー?! ~「6」の付く日は有楽町『6th by ORIENTAL HOTEL』へ

カテゴリ:
我が家お気に入りの有楽町『6th by ORIENTAL HOTEL』
もう去年の話になってしまいましたが、
我が家のクリスマス会はクリスマスから1日遅れの26日に行いました♪

2016012901
実は夜行くのは初めてだったり

カフェコーナーにもいつか立ち寄りたいです
2016012902
手元にこの日のレシートがあるのですが、レシート下部に
<<ONE MORE COFFEE !!! >>
の文字が…!

スタバのようにレシート提示で2杯目が100YENになるそうです。


賑やかな店内
2016012903
このお店はいつも混み合ってます
要予約…!


2016012905
ディナータイムよりも少し早く入れていただきました

もちろんこの方もご一緒に~
2016012904
ベビーカーのお客様もいらっしゃいましたよ

ディナータイムには一気に照明が落ちてムーディーなより雰囲気になります
2016012908
(blogサイズの写真だと分かりにくいですな…)

さ、モエだよ~!
2016012906
モエで乾杯だよ~。


実は『6th by ORIENTAL HOTEL』、6の付く日はモエが1杯660YENなんです…!
※価格は税込…!


これね、普通に(6の日以外でも)メニューにも載ってます。
ランチタイムメニューにも書いてあります。
でも知らない人が多いみたいで、普通に泡をオーダーしている方がたくさんいました。
みんな、メニュー見て!見てみて!


12月26日だったので、モエもクリスマス限定ラベル。
2016012907

特別感があります。ぐふふふふ。


Cheese fondue1,800YEN
2016012909
娘さんがたいへんお気に召していらさられました
ほぼ1人で完食!
楽だったので、次回からも必ず注文しようと心に誓いました。

これもおいしかった!
Soft Shrimp1,100YEN
2016012910


(ていうか、外れがなかった!さすが!)
Tuna Grill1,400YEN
2016012911



〆はデザートで
夜のデザートメニューはこちら
2016012912

2人はデザート
2016012913
Sherbet Pear600YEN
NY Cheese Cake 800YEN
ママはデザートのかわりにシャンパンをおかわりしました
(全部で4杯飲んじゃった♪うふふ)


今月は行けませんでしたが、2月は絶対に「6の日」リピします!




『6th by ORIENTAL HOTEL』
http://www.6thbyorientalhotel.com/

チャージ、サービス料はありません(!)が「パン」が付きます。Bread Basket1人400YEN。パンを食べるお年頃の方には普通にサーブされます。(お子様もね)
  ディナータイムでもサービス料がかからないのは嬉しい!
価格は全て税込表記です。


シクスバイオリエンタルホテルイタリアン / 有楽町駅日比谷駅銀座駅
夜総合点★★★★ 4.1

blog書いてるのって身近な人にバレるもの?!

カテゴリ:
いろいろと(blogお引越しに関する)事務作業をしつつ…、
作業に飽きてきたのでたまにはblogな話(?)をひとつ。


イベントで仲良くなったお友だち(ブログを書いている方々)と話していると、
「ブログ書いてるって周りの人は知ってる?」というお話になることがあります。

みなさんけっこう「No」なんだよね~。


で、そんな文脈で「でも、”このblog書いてるのアナタでしょ?”って友達にバレたことがある」という話をちらほら聞きます。

私はけっこうオープンなblogを書いているので、ご近所さんが見れば一目瞭然だと思うのだけども笑、昔昔はもっと細々と日常生活を綴っておりました。
そう、まだ独身だった頃…。

10年近く前はまだブログを書いている人自体が少なかったんですけども、そのせいかしら?最初に意図せずしてblogがバレた相手は現在の夫でした。



「今日の夕飯ね、職場のみんなと○○○○(※地元の名物料理)を食べたのよ~」と当時の彼氏(現在の夫)に話したところ、彼がその料理をインターネットで検索したのですね。
したらば、当時の私のblogがヒットした、と。
(1日50PVもなかったblogだったように記憶しておりますが、検索ワードがレアだったようでして…。)

  おや?この「ゆっこ」って「ゆっこ」じゃね?
  このお出かけ先って、この前彼女(現在の妻)と行った場所じゃね?

みたいな感じで。
blogを書いていることは伝えていたのですが、まさか数あるblogの中から超マイナーな我が家(自分のblog)が見つかるとは思わず、かなり動揺したことを覚えています。うがーっ!!!


(彼はその後、私のことを「ゆっこ」と呼び始めました。それ以前は違う呼び名で呼んでいたのだけど、そのことすら現在は忘れていらっさるようです。)




あとね、面白いところで職場の方にもバレてます。笑
すごく仲の良い方に。

Mさんが「blog作ろうかな~」と選んだ先がまさかのマイナーブログサービス269g…!

「ゆっこ邸 本館」を毎日書いていた頃だったので、下手すればアクセスランキングが10位以内で269gのトップページに「本館」が出ていたのではないかと思います。きっとその辺から「本館」にいらっしゃったのではないかと…。
(もしくはだいたい20位以内にいる⇒ランキングを開けば見えるページにいたので、やはりその辺からいらっしゃったのではないかと…。)


  中央区在住で、日々子どもとたわむれながらニートしてる三十路…。
  あ、これって…。


みたいな感じでバレたのかな?
こちらも、職場で指摘されたときにはけっこう動揺してました。あわわわわわ。



そんな269gの思い出話~
269g
そういえば、「Bling」はどうなるんだろうね
サービス提供者が「269g」になってるんだけども…。



livedoor Blogにお引越し検討中です

カテゴリ:
こんにちは、ゆっこです。
269gのサービス終了が思ったよりもショックだったみたい…。
昨日は引っ越し先を選ぶためにPCとにらめっこをしていたため、



   午前2時まで眠れず…!


目がしょぼしょぼします。
可愛そうなわたし…。(とりあえず憐れんでおく)



今日は今日で朝からlivedoorの仕様に慣れるためにポチポチPCとにらめっこ。
目のしょぼしょぼ…おさまるところを知らず…!!!

こうやって無駄に年をとっていくんだろうな~。
そんなことを思ったり、思わなかったり。



引っ越し先については、既に「お気に入り機能」だけを活用しているアメブロもあるわけなのですけども、「アメブロはメンテナンスが多いイメージがある」のと「以前ちょっと書いてみたけど私には扱い辛くて逃げた過去がある」のでパスしてみました。(あと、広告が多いので…)
「お気に入り機能」は今後も活用させていただきます。

で、他にどこに行けるか…と考えたときに、
269g同様マイナー処が真っ先に思いついたのですがまた消えたらタイヘンなので、それはパス。
じゃあどこに…とウロウロしていて辿り着いたのが、いつの間にか無料サービスが有料になって⇒気づいたら有料サービスごと無料になっていたlivedoorでした。



さよなら、私の「ゆっこ邸 本館」…。
269g20160129
今後はこちらの「新館」で強く生きて行きます!



※「ゆっこ邸 本館」がいただいている案件がまだまだありますので、引き続き「本館」も更新していきます。
※過去記事をどれだけインポートするか(しないか)は未定。
※引っ越しにあたり検索に引っかかりにくくなりますので(記事数もないし)しばらくモニター案件はいただけなくなるかもしれません。ゆっこ、イベントに参加してなくても生きてますので!また遊んで下さい~。








このページのトップヘ

見出し画像
×