アーカイブ

June 2013

カテゴリ:
花王のモニターに参加中

CMでもおなじみ♪オーブ クチュール「デザイニングパフチーク」
2013063004.jpg
レフィル 2,625YEN
専用ケース 1,050YEN



つける位置も大きさも迷わない「パフナビ」が採用されているので、
チークが苦手な方でも使いやすいです♪

  pahunabi.png


今日は安田大サーカスの団長さんに会えるというので、
張り切って「晴海ストリートライフ ツアー」に参加させていただきました!

すっごく気さくな方で、一緒に写真まで撮ってもらっちゃったハート
(私の方が弾けている写真はFacebookにUPしました)

2013062902.jpg

詳しい様子はまた後日♪







  こちらは「モラタメ」さんでいただいた
  「プッシュ&クリーン キッチン用」
  2013062901.jpg
  実は、我が家初の台所用洗剤なんですのよ(^^;
  新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」
  


昨日、携帯電話から写真だけUPしましたが、
朝から三菱UFJファイナンシャルG株主総会に行って参りました。

本当は9時過ぎに武道館に到着⇒総会をはしご、予定…だったのですが、
実際は家を出たのが9時50分。
ごふ…!どんっ(衝撃)

絶対行きたい総会がこちらでしたので、そこを落とさないようにルート&移動時間を考えました。


   結論:やはり、ここは自転車で…!!!


娘、睡眠時間が足りず朝から不機嫌だったので歩いてくれそうにないし…。
さすがに抱っこは重たいし…。


自転車で行けると日本武道館は超ラク♪
こちらは入り口までの坂道がキツイんですよ。
(他、自力で登りたくない場所「グランドプリンスホテル高輪」)


電動自転車万歳★
2013mufg4.jpg



去年は娘が同じ窓口で受け付けてもらえず、
一番端っこの窓口まで移動させられて、ちょっと時間を取られましたの。
今年はどうかしら…と思ったら、

  (議決権行使書を手渡しながら)
  私「これが私の分で、こちらが娘の分です。親権者は私です。」
  (早く移動したいのでわざわざ読み上げながら手渡す私)
  受付の方「…(間)…娘さんの委任状はお持ちですか?」

ええと…今手を繋いでいる子どもが見えないかしら?

  私「この座敷わらしが見えていらっしゃらない?」

とはさすがに言いませんでしたけど、
あれれ?三菱UFJファイナンシャルGなんて超メジャードコロなので子ども株主の数も他の会社の比ではないと思うのだけど…。
(アンケートに書いておこう…。)


  お土産はクッキーでした
  2013mufg3.jpg


と、この時点で既に10時30分…。
すでに「はしご」を諦める気満々で有楽町に戻ると…、

  娘さん、寝てるし。
  2013mufg1.jpg
  起こした瞬間かわいい「もう帰る」とか言うし…。

不幸中の幸いですが、こちらでいただいたお土産が重かったので、私もここで満足しました。


「銀座ラウンジ」で休憩ハート
2013mufg2.jpg
娘はママのサングラスをしています



2013年の集中日はこんな感じであっさりと終えました♪

今、とーちゃんから振り込み依頼のメールが入りました。

  あほだよ~!!!
  勝手に買い物すんな!!!



…いや、買ってもイイと確かに言ったけど、
昨日の今日で買うんかい、君…。

ちなみに、今月2回目の「振込みしといてハート」メールです。
もちろん釣り道具・再!(※高い)



さて、そんなとーちゃんは放っておいて、
今日は『シーマ』の株主総会に行って参りました。

去年までは1単元10株だったので170円とか180円とか、そんなお値段でしたが、
今回から1単元100株に変更になったので、議決権を得るためには2000円くらい(※株価が2円くらい上昇している)の投資が必要です。

それでも間違いなく、私が持っている株式の中で1番お安い…!


会場はビッグカメラ7Fの「よみうりホール」

お土産はずっしり重たいガラス製品でした
2013si-ma.jpg
うーん…フォトフレーム…もう置き場がないんですけども…。(どうすれば…。)



こちらは嬉しい!「七夕Ring Fair」のインビテーション♪

  2013si-ma1.jpg
  割引&来店特典付だよ♪


「銀座ダイヤモンドシライシ」のオリジナルギフト…欲しい…。

…ていうか、(冒頭の話題に戻りますが)釣り道具買ってる場合でなくない?!
スイートテンダイヤモンドまであと何年だと思っているんだ…!雷


夫、妻にダイヤを贈る気満々ですが、
ちゃんと貯金をする気がないならば、妻はスイートテンを丁重にお断りしたいと思います。


夫、年齢=貯金したことがない歴、継続中…!!!

このページのトップヘ

見出し画像
×